漫画アニメニュース

AI、アニメ・漫画キャラ生成 原作と「ほぼ同一」

投稿日:

まんがニュース-アイコン.jpg

AI、アニメ・漫画キャラ生成 原作と「ほぼ同一」


時事通信によりますと、
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025032900392
[AI、アニメ・漫画キャラ生成 原作と「ほぼ同一」事例も―著作権侵害に懸念・開発各社]2025年03月29日20時33分配信

【シリコンバレー時事】生成AI(人工知能)サービスで、誰でもアニメや漫画のキャラクターを作れる時代になった。利便性の一方、既存のアニメとほぼ同一のキャラが瞬時に生成され、AIによる著作権侵害が一段と現実味を帯びてきた。その懸念は日本が誇るコンテンツ産業にも広がっている。

スタジオジブリ風のトランプ米大統領や実業家イーロン・マスク氏。米オープンAIが25日、「チャットGPT」に画像生成の新機能を加えると、X(旧ツイッター)上ではこうした画像を共有する人々であふれた。オープンAIのアルトマン最高経営責任者(CEO)も、自身のプロフィル画像をジブリ風にした。

オープンAIは「アーティスト作品の美学に似た画像を生成できる」と説明する。存命のアーティストのスタイルは排除するよう設定したと強調しているが、権利侵害の歯止めとなっているかは疑問だ。

例えば、漫画「名探偵コナン」の主人公である「江戸川コナンのポスターを作って」と指示すると、本物と見まごう絵が示された。出版元の小学館は取材に「調査中」と答えた。オープンAIだけでなく、米グーグルやメタ(旧フェイスブック)のサービスでもこうした画像が作れる。

開発企業は、AIに大量のデータを学習させる。実在のキャラを作るよう指示した際に、データをそのまま引用した可能性がある。企業は文章や音楽、絵画の著作権者から許諾を得ずにAIに学習させている場合があり、米国ではメディアや芸術家、音楽会社などとの訴訟に発展している。

開発企業側は裁判で、調査・研究などを目的とし、著作権市場に悪影響を与えない限り、許諾を不要とする「フェアユース(公正利用)」の範囲内と主張するのが一般的だ。裁判所が公正利用の範囲をどう線引きするか注目される。

オープンAIなどの開発企業は、著作権侵害の責任は利用者にあるとの立場を取り、侵害しないよう規約で注意喚起している。オープンAIは侵害の申立窓口を設け、継続的な違反者を締め出す可能性を示している。

***************************
米オープンAIのアルトマン最高経営責任者(CEO)のX(旧ツイッター)アカウント。プロフィル画像が「スタジオジブリ」のキャラクターのような作風になっている

生成AI(人工知能)サービス「チャットGPT」が指示に基づき作成した、漫画「名探偵コナン」の主人公・江戸川コナン
***************************
▼先日、スタジオジブリのAI画像が流行っているというニュースがありましたけど、
この権利の問題がどうなるのか注目ですね。

▼私がChatGPTでドラえもんの画像を作って、
と言ったら
「ドラえもんの画像は著作権の関係で直接作成できません。
しかし、ドラえもん風のオリジナルキャラクターを作ることはできます!
例えば、青いネコ型ロボットで、丸い体や鈴がついているデザインなど、インスパイアされたキャラを描くことが可能です。
どういうデザインにしたいですか?」
と言われたので
「じゃあそれで」
と言ってできたのがこの画像です。

▼「ワンピースのルフィの画像作って」と言って
「ルフィの画像は著作権の関係で直接作成できません。
しかし、ルフィ風のオリジナルキャラクターを作ることは可能です!
例えば、麦わら帽子をかぶった冒険家風のキャラクターや、海賊風のデザインなど、インスパイアされたキャラを描けます。
どんな雰囲気のキャラクターにしたいですか?」
と言われたので
「じゃあそれで」
と言ってできたのがこの画像です。

▼私も仕事でAIを使っているのですが、
基本的にAIはネットから学習してその結果を出してくるんです。
ですから独自性のあるものを作るのがうまくないというか、
引っ張られてしまうのかなと思います。

[広告]オススメまんが記事

[PR]まんが買取サイト

運営者/執筆者

■運営者/執筆者:ニョッキー

…漫画家もやっています。…といっても原作志望のド素人の漫画家です。絵はヘタクソです。
ですが読む方は40年以上まんがを読んでおり「漫画オタク」と言って良いと思います。
「漫画オタク」そして「漫画家」の視点で感想・レビューを書いております。
皆様も是非口コミ投稿を宜しくお願い致します。

-漫画アニメニュース

Copyright© まんが買取NAVI-マンガの感想・レビューや漫画買取情報- , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述